岩崎ひろし

いわさき 広
日本共産党横浜市会議員
ファンクラブ通信

シリーズ(5) 9人の市会議員団となって横浜市政がこんなにも変わりました

2018年12月21日

小児医療費助成が小1(2015年度)から中3まで拡大(2019年4月~予定)
 横浜市の小児医療費助成制度(通院)は、4年前の2015年度は小学校1年までで全県最低レベルでした。日本共産党は「中学卒業まで、当面は小学6年まで広げ、所得制限をなくす」を市議選で公約に掲げました。2016年度に小学校3年まで、17年度に小学校6年までと続けて拡大されました。しかし、財源不足を理由に新たに拡大した小学校4年~6年に上限500円の一部負担金を導入。林市長は2017年市長選で中3までを約束し、18年度予算で、準備経費を計上し、中期4か年計画素案に19年4月からの実施を盛り込んでいます。
 日本共産党は、9人になって本会議での初めての一般質問(2015年9月)で、「所得制限をなくし、小6、さらに中3までの拡大」実施を迫り、翌年の3月には、年齢拡大と引き換えの一部負担金導入の問題点を指摘し、導入中止を求めました。全国的には18歳までの自治体が増えており、横浜でも所得制限の撤廃と合わせて、そこに向かうべきです。

05

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP