「こんにちは 岩崎ひろしです 2022年9月14日号」をお届けします。
北谷まり議員が議案関連質問
北谷議員は、補正予算案に、6月の本会議で要望した保育園や障害者福祉施設等への支援が盛り込まれたことは歓迎するが、困窮している低所得者やひとり親世帯等、真に助けを必要とする市民に対する、市独自の支援がないと指摘。新潟市の、住民税非課税世帯への支援金1万5千円支給のように、手だてを講じるよう山中市長に提案しました。
また、コロナ禍と物価高騰によって、女性の深刻な貧困状況が浮き彫りとなり、尊厳と健康、社会生活への影響などの観点から、生理の貧困が世界的な課題となっていると述べ、横浜市でも区役所の生活困窮相談や女性相談、子育て相談の近くの女子トイレをはじめ、市民が利用する施設や、市立学校の女子トイレへ生理用品の配置をし、支援が届く手立てを検討するよう求めました。
市と統一協会との関係調査は速やかに実施を
統一協会と市のかかわりについて白井議員は、他自治体では調査を行っているになぜ横浜市だけが背を向けているのか、異常な態度だと批判。調査できない理由に法的根拠を持ち出すことは無理があり、躊躇せずに早急に調査を開始するよう求めました。
こんにちは 岩崎ひろしです
こんにちは岩崎ひろしです
コロナ・物価高騰で苦しんでいる市民に直接届く支援を
2022年9月14日