「こんにちは 岩崎ひろしです 2022年11月2日号」をお届けします。
海上自衛隊は、11月6日に相模湾で米、英、韓など海外海軍計13か国の艦船が参加する国際観艦式を開催します。
観艦式の開催前後に「フリートウィーク」と称する各種イベントが各地で実施されます。党市議団として11月2日に団長談話を発表しました。
横浜市内のイベントとして、山下ふ頭で護衛艦「あたご」輸送艦「くにさき」、新港ふ頭で潜水艦、護衛艦「しらぬい」がいずれも11月3日、5日に、大さん橋ふ頭では、護衛艦「いずも」が3日、護衛艦「くまの」が5日に一般公開されます。そして赤レンガパークで11月3日から5日までミニP3C機動展示、防衛医大チアダンス、海自ファッションショー等の自衛隊広報イベントが数多く予定されています。横浜港が軍港色に染まる3日間となってしまいます。
武力で平和はつくれない!
自衛隊を巡っては、敵基地攻撃能力の保有、軍事費の国内総生産比2%化など「盾」から「矛」へとその役割を大きく変える動きが強まっています。ロシアによるウクライナ侵略、北朝鮮のミサイル開発の加速化、中国の大幅な軍備増強など国民の平和や安全への高まる不安に乗じた世論誘導策については、警戒心と注意を怠ることができません。武力で平和はつくれません。
こんにちは 岩崎ひろしです
こんにちは岩崎ひろしです
まるで横浜港が軍港に? 海上自衛隊艦船の寄港許可に抗議します
2022年11月2日